2009.10.30

報告:きん

今年もランカー便の季節。

いつものオブセッションガイドサービスさんで出船。

いいよ、という情報から強風で2回も出船予定が流れてしまい、

ようやくの出撃と相成りました。

いしいさんに加え、ゲストにいつもお世話になってる小峰丸

の若船長を迎えて出撃。


午後からの出船で、行きしなに午前の様子を尋ねると

「凪倒れ」ときびしいお返事で、ほかの船もほとんど帰ってしまった

様子。

あちゃー、2、3本でかいのが獲れればいいかな、とものすごく

不安な出船。


いぜ出船してみるとものすごい量のベイトに鳥もチラホラ回ってる

ので感じは悪くない。

状況はベイトがうわずってるので、トップがいいとのことで

無難に食わせることを考えて、ドラドペンシル。

一応シーバスタックルで投げたいので14センチのフローティング

だったかな。

最初のポイントこそノーバイトで不安がよぎったが、移動すると

ヒット!

なんともはやすんなり84センチ!

このサイズのトップの出方ははんぱねー!


さらに移動してドラペンからさらにサイズアップしたペンシルに

再びヒット!


これも80ちょいと、今年も感覚が麻痺してきます。

さらに流し続けていしいさんにもヒット!

明らかに70オーバーですが、80はねーな、と測らずに写真

だけ撮って即リリース、おかしいです・・・


何度か出たものの、なかなか乗らなかった小峰丸若船長。

ひょっとしてこのまま反応消えちゃったらどうしよう・・・

と不安がよぎりましたが、流してるうちにスーパーライズ!

すかさず投げるとすぐにヒット!

続けて投げた若船長にもヒット!

でダブルヒット!


自分は70ぐらいですが、若船長のは90アップ!?

と思われたが、ブリブリだけどサイズは伸び悩んで以外にも

84センチ。

しかし頭から尻尾までブリブリの13ポンド!

って6キロ半ざます!

この日の最大魚で面目躍如です。

並んで写真撮ったら自分の70アップがセイゴにしかみえません・・・


このときラインがぐちゃぐちゃになったのが原因なのか、その後

私は2回続けて巻き替えたばかりのラインがブレイク・・・

しかしこの日は高活性でいい感じにトップで釣れ続けますが、

私はずっとリーダー組んでました。


あんまり日が暮れてくると反応が悪くなるとのことですが、この日は

日暮れ寸前になるとますます活性があがり、トップで70アップが

入れ食い状態に!

私がリーダー組んでる間に船長の高橋さんはじめ、結構な

ペースで水面爆発させたり、掛けたり。

60ぐらいしかねーかも、って測ってみたら77あったりでいしいさん

なんか80ありそうなのも、ちいせーな、と測らなくなるぐらい

の感覚麻痺ぶり。


去年はベイトの反応が底でトップに反応の悪い時期にいっただけに

このサイズがトップで入れ食うのがまた新鮮かつ、ありえねー

捕食音で水面爆発しまくりで午後のショート便でしたが、

大満足でした。

小峰丸の船長も普段一生懸命お客さんに釣らそうと努力してる

ご褒美になったでしょうか(笑)

最近の午後では一番活性よかったみたいです。


まあ、いつも言ってますけどこの釣りはがんばってるご褒美みたいな

釣りですね。

産卵を控えた大切な個体なんでくれぐれも気を使ってちゃんと

リリースしてあげて、マナーを守って大切なこの釣り場でいつまでも

楽しめるといいですね。

今日は皆さんお疲れ様でした。

それから船長もありがとうございます!

今年もよろしくお願いします(笑)